キャンピングカーの情報源!ネットキャンパー

キャンピングカーの自動車保険

キャンピングカーのネットキャンパー

自賠責保険と任意保険の違い

 「自賠責保険」は「自動車損害賠償保障法」によって加入が義務付けられている保険で「強制保険」とも呼ばれている。
 自賠責保険に加入せずに自動車を運転すると「1年以下の懲役または50万円以下の罰金」「免許停止処分(違反点数6点)」、自賠責保険証明書を車に備え付けていない場合は「30万円以下の罰金」という処分が下される。
 自賠責保険は、交通事故被害者に対する最低限の救済をおもな目的とする保険で補償範囲は限定的。
 相手方の身体に関する損害しか補償の対象とならない。また、相手方の身体に関する損害の補償額には、120万円まででそれ以上の損害額が発生した場合は自己負担となる。

傷害による損害 120万円 
後遺障害による損害 後遺障害の程度に応じた等級によって75万円〜4,000万円 
死亡による損害 3,000万円

 一方、「任意保険」とは、自賠責保険では保証しきれない損害を補償する保険。特徴は以下。
1)対人賠償保険(相手方への補償)
 交通事故で相手方の車に乗っていた人や歩行者をケガさせたり、死亡させてしまったときなど、自賠責保険の補償上限を超える損害賠償保障。
(2)対物賠償保険(相手方への補償)
 交通事故を起こして、他人の車や物などに損害を与えた際の保障。
(3)人身傷害補償保険(自分・搭乗者への補償)
 保険会社の基準によって保険金が支払われる。車の同乗者は、基本的に無条件に補償。
(4)搭乗者傷害保険(自分・搭乗者への補償)
 自分の車に乗っている人(運転者・同乗者)が死亡・ケガをした場合に、「自賠責保険」や「対人賠償保険」などとは別に保障。
(5)無保険車傷害保険(自分・搭乗者への補償)
 賠償能力が十分でない車の過失による事故に巻き込まれた場合に、保障。
(6)自損事故保険(自分・搭乗者への補償)
 運転手みずからの責任で起こした事故により、運転手自身が死亡・ケガをした場合に保障。
(7)車両保険(車への補償)
 事故によって破損した車両の修理代を保障。

自走式キャンピングカーの保険と車両保険

 自走式(エンジン付き)のキャンピングカーの場合,掛け金が上がるが車両保険に加入していた方が無難。
 特にFRPシェルボディのキャンピングカーの場合は,側面損傷の場合、FRPの外装補修に加え、内装の家具やキッチンなどの設備まで修理が必要になることも考えられ、非常に高額な修理費用が必要となる場合がある。

トレーラーの保険

 トレーラーに関しては,牽引時についてはヘッド車と一体と考えられるので,もし事故を起こした場合はヘッド車の保険から出るケースが多い。しかし,トレーラーの場合,ヘッド車よりもトレーラーの”自存事故”も考えられる。
 ヨーロッパのトレーラーに関してはアルミ製サイドパネルに凹凸の模様がある場合、ぶつけるてしまうとパテでその模様を出すことは不可に近く、パネルごと交換となった場合には、本国から取り寄せ、部品代、工賃など相当な費用が必要。
 そのためトレーラーを車両保険に入れておくと安心。自損事故でも保険が支払われる契約をする必要がある。

事故などによる保険適用後の掛け金

 通常の自動車保険と同じで,一旦保険を使うと,一般的に掛け金が次から割高になります。
 事故の際、適用するかどうかの判断は,あと何年くらいそのキャンピングカーを使用するか・・修理代金と今後の割高になる掛け金の相対比較などを検討し、保険を使うか使わず自腹で修理するかの判断をしたほうが良い。
 具体的に免責5万円の契約の場合で事故の修理代が7万円の場合,次の保険料の保険料が上がるため,免責5万円+次からの保険料の増額,長い目でみると7万円全額自腹で修理したようがよいということになる。
 維持費を安くおさえるために現在加入している保険会社と他社を比較し見直しも大切。保証内容もよく掛け金も安くなるということもありえる。。

保険料の掛け金の違い

 車両保険は,保険会社によって保険料も異なる。同じ保証でも車両保険を入れると金額が万単位で異なることもある。
 特に近年外資系の保険会社が増え、掛け金も低料金で保証内容は非常に充実しているものが増えているが8ナンバーで加入できる保険は少ないのが現状。
 保険料金と保険会社はより多くの会社を比較し自分にあった内容で契約するのがベスト。
 キャンピングカーに限らず、通勤で使用している車両やレジャーに使用している車両など外資系に換えると、安くなる確立は高く家族で複数代所有している場合は、保険料の大きな節約となる。
 また、ロードサービスも付帯されているため、JAFを解約してm安心。

保証対象範囲

 自分が被害者になった場合(他人から追突または,ぶつけられた場合)は,その過失割合に応じて相手保険会社から修理代がその割合に応じて支払われる。自分に過失がある場合当然相手の修理代を自分が加入している保険から支払われる。ここまでは,通常の自動車保険と同じ・・・・しかし,後ろから追突されてジェネレーターが破損した場合,それも修理対象となる。つまり,キャンピングカーの場合室内に様々な電化製品や水道設備ガス設備などが装備されているが,追突による破損または,追突による衝撃によって破損した場合それらも保険の適用となる。もし,追突された場合,外回りはもちろん内部の設備も正常に作動するかその場で確認しておくことが重要。