折りたたむ
・給湯機 ( 取扱説明書有り)
・シャワー
・トイレ ( 取扱説明書有り)
・サイドオーニング ( 取扱説明書有り)
・ルーフベント
・サブバッテリー
・チャージ、パワーサプライユニット故障( 取扱説明書有り)
・給水タンク(40L)
・タイヤ一昨年新品交換
※設備機械
LPG関連設備、ガスコンロ、FFヒーター、ガス貯湯式湯沸器(シャワー、給湯)は設備は
そのままあるものの使用不可。
理由
LPGは近年交換が非常に困難なのと冷蔵庫などは24時間ガス火種が添加しており、ガス中毒
の危険性があるため撤去しています。
よって、水道、シャワーの温水は現在使用不能。
但し、ガス配管は取り外していないのでカセットガスでの燃料供給システムをご自分で設置さ
れれば使用可能だと思います。(保障するものではありません)
冷蔵庫
純正冷蔵庫を撤去、3分の1の消費電力の12V(澤藤電機 車載用冷蔵庫 40L SB47F)をDIYで交換設置
さらに、180Wのソーラーパネルを増設 、計250Wに。
サブバッテリーも旧来1台を2台(ACデルコM31)に増設しています。これで雨が2日
降り続いても冷蔵庫は支障ありません。
※外部電源ケーブル使用可能
但し、外部電源からのバッテリー充電ブレーカーが落ちて出来ません。チャージ、パワーサプライ
ユニット故障 。ZIG V-7
よって、トレーラー内の100Vコンセントから充電器で充電できるようにしていますが、
ソーラーで十分、いまだにやったことがありません。
使用状況
・旅行中毎日温泉入浴のためシャワー未使用。
・トイレは小を一回のみ使用
・水道も煩わしいので10Lの水タンクで代替。排水も10Lのタンクで受け。
道の駅などに排水。
・牽引車はトヨタウイッシュ1800cc五木村、九重、飛騨朴ノ木平、新穂高、京都
など行きましたが問題有りませんでした。でも2500CC以上がお勧めかも。
・小型犬は載せていますが一度も粗相はし