記事一覧

キャンピングカーの写真

ファイル 87-1.jpgファイル 87-2.jpgファイル 87-3.jpgファイル 87-4.jpgファイル 87-5.jpg

数日間、出掛けて来ましたが、途中で写したキャンピングカーの写真です。 

普段、高速道路を走っていて何とも思わずに見るキャンピングカーですが、強いてコメントすれば、左上のクラスAは1980年代のサウスウインドのDPです。 サウスウインドはペースアローの姉妹車で、フリートウッド社からのクラスAの大衆車です。 DP車即ち後部にデイーゼルエンジンを搭載したサウスウインドは全く見ない訳ではありませんが、非常に稀です。 又、このサウスウインドは何も(トード=Towed=Toad)牽引しておらず、この様なクラスAを見るのも稀ですが、恐らく近距離である事と目的地でトードを必要としないからでしょう?  (トード牽引の目的は移動中に故障が起きた場合に切り離して部品調達その他で走り回れる事と目的地で駐車の不便なクラスA(RV=Recreational Vehicle)を走りまわさないで済むからです)

右上のフィフスホイールはトイホーラー タイプで、後ろ下部にヒンジが付いており、トビラを開くと傾斜板に変身してオートバイやATV(All terrain vehicle)を出し入れ出来るようになります。 
左側面には2個のスライドアウトが付いており、前部の小さな四角い部分はベッドルームの一部が飛び出し、中央部の大きな四角い部分はソーファー等がある居間の部分が飛び出して広い居住空間になるようになっています。 写真には写っていませんが右側にも2個付いている筈で、通常クオッド(Quad Slideout=4個のスライドアウト)と呼ばれています。
走行中にオートバイやATVを載せる後部は、目的地でそれらのオモチャを下ろすと壁に取り付けられた折りタタミ式ベンチを開いて座ることが出来、夜は天井部分に押し上げられているベッドを引き降ろして寝ることが出来ます。 通常、ベンチはベッドになり其の上に大きなベッドが降りて(2段ベッド)、多数が寝る事が出来ます。

トイホーラーはクラスA、クラスC、トラベルトレーラーでもありますが、フィフスホイール型を一番多く目にします。 其の一番の理由は居住性が良く、又積載量や価格も自在に変更出来るからだと思われます。 即ち、低価格の小型から大型車までデザイン製造されています。
RVKen