記事一覧

キャンピングカー用ナビゲーション = RV用ナビゲーションシステム、 その2

ファイル 758-1.jpgファイル 758-2.jpgファイル 758-3.jpgファイル 758-4.jpg

前回〝アメリカではナビゲーションシステムをRVに搭載する事が約10年位前から徐々に増えた”と書きましたが、良く考えてみますと約10年前から人気、製造機種、販売数量、共に急激に増えた気がします。

私が最初にGPS(ナビゲーションシステム)を購入したのは1990年の半ば頃で、CopilotのDoor-to-Door(入口から入口)と呼ばれる機種を$700前後で購入し、現在では当たり前ですがその機種は目的地までの進路を計算表示出来る数少ない機種でした。 その当時のGPSはナビゲーションシステムと言うより自分が居る場所が分かる単なるPCを使った地図が主流で、マイクロソフト社のMicrosoft Streetsソフトと衛星アンテナのセットや Deloamが販売していた地図ソフトと衛星アンテナのセットがRVerの間でポピュラーでした。私もこの両方を購入しましたが、地図は表示されても自分の居場所を表示する事は出来ず、CoPilot を使用して居た事、忙しかった事(言い訳け)、必要性をそれ程感じなかった事等で本気で解決する気にもならず、GPSアンテナは結局機能しませんでした(使いこなせませんでした)。 

当時GPSは新しい大人の玩具で、RVフォーラムではGPSに関する新しい情報が色々議論されていましたが、中には〝GPSなど必要は無い、ウオールマートの地図(B4サイズの本)があれば十分”と言い張る人も沢山居ました。 時代は変わるものです。 〝小さなな輸入車は事故を起こすと命が危険、大きなアメリカ車に限る”と言う人が大勢居た時代もありますが、恐らくそれらの人の多くも今ではトヨタやホンダの小型車に乗って居る事でしょう。

その後RV向けに各種のナビゲーションシステムが販売され価格も下がり、私の持っていたCopilotのソフト交換は高価である事も理由で、Garmin社がRV用に出したStreet Pilotに買い替え、2-3年後には7インチスクリーンのGarmin7620が出るや否や評判の良さに引かれて此れも購入して暫く使用し続けましたが、数年前(5年?)に地図製作で有名なRand McnallyからRV専用の5インチのTrip-Maker5510が販売され、その数か月後に7インチの7710された時は、又々この機種の好評判に引かれて購入、昨年までGermin 7620 と両方を同時に使用していました。

GPS(ナビゲーションシステム)が出現する前は多くのRVerや長距離トラックドライバーが上の写真に示されて居る様なB4 サイズの本状の地図を搭載して、それを頼りに目的地に向かっていました。 その中でも毎年発行されるウオールマートの地図(全てのウオールマートの所在地が記されている)やGood Sam(RVの会員クラブ)の地図が特に多く出回っていて、地図が発行された直後は定価$10が半額で購入出来ました。

余談になりますが、1980年代にウオールマートが増え始めた当時は殆ど全てのウオールマートの大きな駐車場は無料で一夜を過ごさせてくれていて、RVで長距離を移動する場合に夜遅く駐車して早朝出発する、即ち短時間寝るだけの宿泊にはとても便利でした。 現在も多くのウオールマートの駐車場で夜を過ごす事を許可していますが、許可しなかったりRV宿泊禁止の表示がされているウオールマートも相当増えました。 付近の客を失われるRVパークからの苦情(?)、マナーの悪いRVerを見ての客からの苦情、衛生面や安全面での理由等が考えられます。

それ以前の1970年代、1980年代は長距離旅行に出かける前はAAA(American Automobile Club = 日本のJAF)に行って旅行中に通過する詳細地図(Triptik)を本状にまとめて貰い、一冊約50頁で長距離の場合は2冊になる場合もあり、それを頼りに旅行したものです。

横道に逸れて仕舞いましたが、次回はRV用のナビゲーションシステムに関して書く予定です。

コメント一覧

未承認 2024年08月28日(水)06時55分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。

未承認 2024年09月14日(土)02時53分 編集・削除

管理者に承認されるまで内容は表示されません。