記事一覧

ハードウエアーとファスナーに関して

ファイル 142-1.jpgファイル 142-2.jpgファイル 142-3.jpgファイル 142-4.jpgファイル 142-5.jpg

キャンピングカーや自動車の部品には見る事はあっても名前が分からないものもあると思います。 上の写真の部品は何処かで見たことがあるのでは?

① Castellated Nut(キャスティレーテッド ナット)
このナットは外れると重大な事故に繋がる恐れのあるところ、例えば自動車のサスペンション部分に多く使われています。 通常は、一度規定のトルク(回転力)で締め付けた後、ナットの裂け目がボルトの穴と一直線になるまで少し戻します。

② Cutter Pin(カッターピン=割りピン?)
上のキャスティレーテッド ナットと使われることが多く、種々の長さや太さがあります。

③ Clevis Pin (クレビスピン)
キャンピングカーや自動車の遠隔操作ケーブルやチェーンの連結部等に使われていて、此れも爪楊枝程度の太さから船のイカリに使われる様な太いものもあります。 自動車等に使われる小さなものは先端の穴にカッターピンを挿して抜けないようにして使います。

④ Shackle (シャックル)
D-Shackle(デーシャックル)とも呼ばれ、建設現場や登山装備でも見ることがありますが、キャンピングカーの装備にも使われている事があります。

⑤ Turnbuckle (ターンバックル)
クレビスピン同様にケーブルやチェーンと一緒に使われる事が多く、長さや張り具合の調整に使われ、建設現場や飛行機にも多く使われています。

一般的にこれ等はHardware(ハードウエアー)と呼ばれ、コンピューターのハードとソフトに使われるハードウエアーとは意味が異なります。 アメリカでは道具、金属部品、金属材料、を売る店の事をHardware Store(ハードウエアー ストアー)と呼びますが、最近はホームセンターでもその多くを扱っています。  しかし、特殊な工具や材料はハードウエアーストアーだけで扱われている物もあります。 同様に、自動車関係の工具や部品はハードウエアーストアーでは扱われておらず、自動車部品店だけで扱われている物もあります。

Fastener(ファスナー)はハードウエアーの一部で、ネジ類、ワッシャー類、リベット類、その他の留め金類の全てを意味し、洋服やカバンに使われるチャックの意味はありません。 チャックはZipper(ジッパー)と呼びます。  ファスナーの語源はFasten(ファスン)即ち留めるとか繋げる意味から来ていて、シートベルをファッスンする時にも使います。