記事一覧

RVのメインテナンス(修理)   その1: 何時行なうのが良いか?

“今です” (時代遅れ?)

状況の記憶が新しい、出来るだけ早い時期に行なうのが理想的で、効率的に直せる可能性が高くなります。 しかし、RV旅行から帰って来れば仕事で忙しくなったり、次に出掛けるまでに直せば良いとの考えから暫く放り投げて仕舞う事も有り勝ちと思います。

私は自動車修理に詳しい訳ではありませんし、知らない事は沢山ありますが、幸い修理やメインテナンスをするのは楽しみで、RVの旅から帰って来ると直ぐに始めます。 恐らく、山登りと同じで、成し遂げた時の達成感を感じる事だと思いますが、更に旅先での故障はしたくない気持ちも非常に大きいからだと思います。 RVが快適に走って呉れると非常に有難く、うれしいです。

RVの初心者も少しづつメインテナンスに手を付けていく事で知識や経験が増し、何れは殆どの事が出来る様になると思います。  大切なのは作業の安全性と作業後の車の運行の安全性を優先して行なう事です。  即ち、曖昧であったり自信が無い場合は必ず調べて確実な方法、少々時間やお金が掛かっても確実な方法を取るのが無難です。   


今回の旅行を例にしてメインテナンス(修理)に関して書いてみます。 
私は旅行が終わりに近付くと、思い出される修理箇所、不便に感じた箇所の改善、その他思い付く事を書き上げます。  家内が座る助手席の壁にはその為のホワイトボード(黒板)が取り付けてあり、走行中に私が言う事を家内が書き上げます。 以前は10項目以上の書き込みが在りましたが、最近は改善箇所は少なくなり、又修理箇所も以前に比べて少なくなった様に思われます。  しかし、時には悪い事が重なる事もあります。

余談:
約1ヶ月前に、私の友人が旅行中にエンジンが壊れて立ち往生し、結局$27,000と3週間を掛けてエンジンの載せ替えをしました。 ところが会って話を聞くと、今回はこれ以外に沢山の悪い事が重なっていました;1.カナダの国境では犬の餌を全て没収され(狂牛病との理由だそうですが、私は取られず)、2.係官がドアーの鍵を室内に置いたままロックして鍵屋を呼んで開けて貰う、3.猫が死ぬ、4.ホンダのATV($7,000相当)を盗まれる、その他。 
私も数年前に、冷蔵庫が壊れ、家内が腎臓結石で救急病院に連れて行き($570)、10日の滞在を2日で切り上げ、帰りはガソリンスタンドでバッテリー上がり、RVのスターターモーター交換等が起こりました。  普段からメインテナンスを行なっていても運が悪い時はあります。  だから人生は複雑で面白いのかも?  問題が起きても、常に時間が解決して呉れるので不思議です。


今回は、ABS(ブレーキの効きの問題)、失ったウオーターヒーターのドアーの注文/取り付け、冷却水の漏れの問題、以上の3点がホワイトボードに書かれましたが、その後、それらを修理をする過程で他の箇所を修理したり、思い出した問題箇所の修理を含めると7-8箇所の修理を行ないました。  洗車も立派なメインテナンスではありますが、水不足の為に洗車は自由に出来ず、どの様に洗車をするか考え中です。

次回は行なった修理の具体的な説明を書きます。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
公開設定