記事一覧

室内・アクロバット・ラジコン・飛行機

ファイル 828-1.jpg

最近友人から“室内・アクロバット・ラジコン・飛行機”のビデオが送られて来て、この様な飛行機や競技がある事を始めて知りました。 
https://www.youtube.com/watch?v=VRer5GdGneo
https://www.youtube.com/watch?v=8E6toPWmptg
https://www.youtube.com/watch?v=cljNS7oSKPs

日本でもこの飛行機を飛ばしている人が居る様ですのでご存知の方も居らっしゃるとは思いますが、ご紹介します。

競技に出る人達は飛行能力を研究してそれぞれ色々な形状や機能を持つ飛行機を自分で制作し、一般的な重量は60グラム前後で常に軽量化に努力をして居る様です。

2010年に初めて室内・アクロバット・ラジコン・飛行機の世界大会がパリで開催された為、この様な飛行機、又は競技をInternational Indoor Tournament of Paris 即ち”IITOP”と呼んだ様ですが、2013年に正式な第一回の世界大会がドイツで開かれた時から“F3P”で呼ばれるのが一般的になった様で、Fは飛ぶモデル、3はラジコン、Pは室内飛行を示すそうです。

ローズ・パレード  日本からも参加

ファイル 785-1.jpg

明けましてお目出とう御座います。

日本でお正月恒例となっているものと言えば箱根駅伝で、今年も青山学院が優勝し、3年連続の総合優勝の快挙を成し遂げました。 映像は見れませんでしたが、私もネットの速報で各校の走者を追いました。 

米国のお正月恒例と言えばロスアンジェルスのパサデナと言う地区で行われる、現在はホンダ自動車が主催していますローズ・パレードで、毎年アメリカ全土にテレビ放映されています。 
https://www.tournamentofroses.com/events/roseparade

このパレードにはバラ(ローズ)の花を主とした多数の花で飾られた大きく、大掛かりな仕掛けが凝らされたフロート(山車)が40台前後出て、多数の観客をアッと言わせます。 装飾に使われる花は約20億本、世界中から集まる人の数は約70万人と言われています。 フロートは多数の観客が見る5.5マイル(8Km)のコースを走り抜けた後、パレード後にも見れる様に大きな広場に整然と並べられます。 全てのフロートを見るには約2.5マイル(5Km)を歩く事になり、2時間程度掛かります。 フロートは通常、2-3日展示されています。私も40年以上前に2回程見に行った事がありますが、それ以後はテレビで見、最近はニュースで見る位です。

このローズ・パレードに昨年に続いて、今年も県立岐阜商業高校の吹奏楽部が出演して居ます。 https://www.youtube.com/watch?v=2MSUFJl4LT8

又、保険会社からはクラスA RVも出演しています。
https://www.youtube.com/watch?v=cMnWgkAf_Vo

ローズ・パレードは1890年に始まり、毎年1月1日に行われますが、1日が日曜日と重なる場合は”ネバー・オン・サンデー”で2日に行われます。 宗教上、日曜日は教会に行ったり働かない人が居る事が理由と考えている人も居ますが、実際は1893から”ネバー・オン・サンデー”が始まり、その理由はパレードが行われた沿道にある教会に来ている馬達を怖がらす事を避ける為だったそうです。 尚、1日が日曜日に重なって2日に変更になったのは今回が15回目だそうです。

ロスアンジェルス(南カルフォルニア)は11月から2月に掛けては雨季で、日本の梅雨時期程は降りませんが、年に依っては頻繁に雨が降ることもあります。 それにも関わらず、ローズ・パレードが行われる日は毎年天気に恵まれ、今年で128回開催されていますが雨の為に中止になった事は一度も無いそうです。 尚、1895, 1899, 1906, 1910, 1916, 1922, 1934, 1937, 1955 and 2006年は雨が降ったそうです。 従って、1955年以来、60年以上の間で1回だけ(2006年)雨が降った事になります。


ローズ・パレード全体を見たい方は次のビデオをご覧下さい(約2時間)。
https://www.youtube.com/watch?v=lE2zfalswko

山火事に恵みの雨?

ファイル 689-1.jpgファイル 689-2.jpgファイル 689-3.jpgファイル 689-4.jpg

既にご存知だとは思いますが、2日前にロスアンジェルスの北東部で山火事が発生しました。、

南カルフォルニアと呼ばれるロスアンジェルスからサンデイエゴ一帯は11月から4月に掛けてが雨季で時々雨が降りますが、その他の月は殆ど降りません。 各月のロスアンジェルス空港に於ける降雨量と気温は上のグラフに示されている通りです。  

ところが、昨日は珍しく雨が降りました。 ロスアンジェルスは現在、水の使用を厳しく制限していて、庭に水を撒いたり車を洗って無駄な水の使用をすると$500の罰金となっています。 従って、私は車を雨の中に出して、恵みの雨を利用して洗いました。 雨は大した量では無く、結局バケツに水を入れて汚れた布巾を洗いましたが。

今日は午前中は快晴で、昨日洗った車にワックスを掛けましたが、午後からは再度雨になり、ニュースによりますと記録的な降雨量だったそうです。 即ち、7月中の降雨量としては1886の7.1mmの記録を塗り替えて、7.6mmになったそうです。

山火事に戻りますが、インターステート15号線はロスアンジェルスとラスベガスを結ぶ動脈で交通量が多く、特に金曜日午後はラスベガスに向かう車や砂漠地帯、コロラド川や湖に向かうRVやオートバイを載せたトラック/トレーラー、ボートを牽引したトレーラー等で混雑します。 

其処に今回の山火事が起きて、山火事は、危険を避ける為に多数の車が放置されている高速道路を谷側から山側に一瞬の内に飛び越え、20台が燃え上がりました。 

幸い、ケガ人は出ませんでしたが、カリフォルニア州には現在5箇所前後で山火事が発生しており、上の写真の火事は17平方Kmを燃やして、現在尚、燃え続けています。

今回の雨で少しは沈静化が進めば良いのですが。

“世界で一番RVが集まる場所?”

ファイル 596-1.jpg

RVが多数集まる条件はRVが集まれる充分な駐車場所がある事です。 
しかし、集まる目的が乏しければ集まりません。


ロスアンジェルスからインターステート10号線を東に向かって約400Kmの所、カルフォルニア州からコロラド川を渡り、アリゾナ州に入って約35Kmの所にコーツサイト(Quartzsite, AZ)と呼ばれる小さな町があります。 

ここは砂漠地帯で6月から9月に掛けては殆ど毎日40度Cを越し、夏季にこの地帯に住む人は3500人程度ですが、1月2月は過ごし易い気温で多くのRVerが集まって25万に達すると言われています。 
電気、下水道が完備された私営のRVパークも数多くありますが、BLM(Bureau of Land Management)と呼ばれる政府の土地で安く宿泊も出来、又特別RV用として整備されていない無料で宿泊可能な場所も多数あります。 

冬の期間は雪で覆われた寒い北国(カナダを含め)から暖かいこの地方で過ごすスノーバード(渡り鳥)と呼ばれるRVerも居れば、RVクラブや友人同士で数台から数百台のグループで集まる人、個人で来る人等色々です。

集まるお目当てもあります。 この地に多くあるジェムストーン、化石等の売買、大規模な蚤の市(フリーマーケット)、そしてRVショー、その他様々な催し物です。
http://www.quartzsitervshow.com/

私も昨年の1月(約2年前)に行きましたが、10年前に比べてRVの数が相当少なく成っては居ましたが、それでも見渡す限り多数のRVが来ていました。
http://www.net-camper.com/cgi-bin/rv-ken/diarypro/diary.cgi?no=343
http://www.net-camper.com/cgi-bin/rv-ken/diarypro/diary.cgi?no=345


来年早々、コーツサイトのフリーマーケットにRVの部品を探しに行こうと思い、ネットでコーツサイトに於ける催し物の予定を調べていましたら、1月18日から1月26日まで行われる予定の、今シーズンで32回目を迎えるRVショーがキャンセルされていました。 RVerの中には楽しみにして居る人も多いと思われ、私の所属するクラブも行く事になっています(他の予定がある為、私はクラブとは別行動)。 理由は約10年前の不況でRV産業は未だに影響を受け、年々RVショーに参加するRVメーカー、部品メーカー、キャンピング装備に関係するメーカー等の参加が減った事が原因して居る様です。 この為、蚤の市(フリーマーケット)に出店する人も激減すると思われますし、集まるRVの数も激減すると思われます。 実際、1月の半ば以降の催し物は何も予定されていません(毎年1月、2月が1番混む)。

今後は、“コーツサイトは世界で一番RVが集まる場所”では無くなるかも知れません。

9歳のアメリカンフットボールプレーヤー

ニュースで見たのですが、9歳の女の子がユーチューブで話題になっています。 男の子に混じって活躍する様子を見るのはフットボールに関心が無くてもエキサイトするのでは?

インタビュー:
http://abcnews.go.com/blogs/lifestyle/2012/11/girl-football-star-sam-gordon-9-wows-with-spectacular-highlight-reel/

ユーチューブ:
http://www.youtube.com/watch?v=cdIOOY43HWs

3-4歳からサッカーを始め、将来はプロサッカープレーヤーに成りたいそうです。
しかし、子供の大事な成長期にこの様なスポーツをやらせる冪かの議論も起こっています。

福本容子

日曜日の午前中によく放送されるタイプの、世の中の出来事を解説するテレビ番組を見ていましたら総合的に物事を判断して意見を述べている人がいましたので、私自身非常に気分がよくなりました。

其の人の名前は毎日新聞社の福本容子さんで、彼女は総合的に物事を見て現実的に分かり易く話しをしていました。 決して彼女の考え自体では無く、大きな視野を持って総合的に、根拠に基づいて正しい解決を目標に持って発言出来る事です。

残念だったのは一緒に出ていた2人の大学教授が時折、的を外した発言をしていた事と、放送局側で作成した現実離れした、一方的な考えが織り込まれた放送内容でした。

日本では彼女の様な解説者は不人気なのかも知れませんが、この様な人は非常に大切な存在で、私はこの様な総合的且つ現実的に物事を考える事の出来る報道関係者が増える事を望んでいます。

皆さんは福本容子さんをご存知ですか? 今後、是非彼女の意見に注目して下さい。

ガソリン価格

次のビデオはABC放送の全国版で2月12日(10日前)の放送で、アチコチの州でレギュラーガソリン価格が上昇している事を報道しています。
http://www.youtube.com/watch?v=TRl4zj8Idl4

次のビデオは2月1日(3週間前)のロスアンジェルス版の報道です。
http://www.youtube.com/watch?v=ydjZX2-2XYs&feature=related

現在はこれらのビデオで報道されているより更に高くなっており、軽油は$5.00の平均は$4.50で、$5.00を超している所も少なく無いと思います。

1ドル80円として換算しますと、1ガロン$4.00は1リットル当たり83円、1ガロン$5.00は106円ですので、未だ日本の価格より安いものの追い越そうとしています。

トヨタプリウスの暴走に関連したEDR

アメリカに於いてトヨタプリウスの暴走は大きなニュースになりましたが、NASAのエンジニアーも加わって調査したところ問題はなさそうだとの結果に達しています。

次のサイトにNASAの調査に関する詳細が出ています。
http://www.nhtsa.gov/UA

更に、その中のEDR(Event Data Recorder)に関しては非常に興味深い事が書いてありました。
http://www.nhtsa.gov/staticfiles/nvs/pdf/NHTSA-Toyota_EDR_background.pdf

EDR(Event Data Recorder)は車に装備された安全機器の機能データを記録するコンピューターで、安全機器の一つであるエアーバッグの制御データもこのEDRで管理されていて、EDRは1990年代初めの頃から一般的になっているそうです。

初期のEDRは事故直後のデータ管理でしたが、エアーバッグ機能が進歩してからは事故直前のデータも記録する様になり、事故前の5秒間が5分割されて1秒毎の車速、アクセルの踏み加減、ブレーキライト、エンジン回転数等が記録されるそうです。

この記録は急加速や急ブレーキ、又道路の凸凹等には反応しない仕組みになっていて、記録されたデータは次の事故が起こった時点で新しいデータに置き換えられる仕組みになっているそうです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、私はNHTSA(National Highway Traffic Safety Administration)のサイトを見ていて今回初めて知りましたので書きました。

ページ移動