記事一覧

最悪のギックリ腰

ファイル 737-1.jpg

此れまで何回かギックリ腰を経験しましたが、3日前と昨日は最悪でした。 以前使ったコルセットを巻き、サロンパスを貼り、痛み止めを飲みましたが、一度椅子に座ると痛さの為に立ち上がるのに2-3分掛かり、腰を曲げた前傾の姿勢で、カメレオンが歩く様に、超ユックリと足を前に出し掛けては引っ込める様な動作を繰り返して最初の3-4歩を歩く状態でした。 

ネットで調べましたら、腰痛の為の色々なエキササイズがYoutubeで出ていますが、痛みを堪えてうつぶせになったり床に寝たりしますと起き上がる為に10分前後、更に起き上がる際に激痛を克服しなくてはなりませんでした。

一旦椅子に座りますと立ち上がれなくなる為、膝間付いて机の上のパソコンに向う様にして居ましたが、此の姿勢では疲れて、5分程度で結局椅子に座って仕舞って居ましたが、今日は椅子に座るコツを覚えて、ある程度生活が出切る様に成りました。 そのコツとは、横向きで椅子の半分に腰掛けて、椅子からはみ出している側の足の膝を床に付きそうして座る方法で、こうしますと腰が幾分直立するのか、腰の痛みが和らぎ、立つ時も幾分楽です。

先ほど、ミニバンを運転してガソリンを満タンにして来ましたが、乗用車に座る事は怖くて未だ出来ませんし、乗り降りも大変だと思います。

今回のギックリ腰は徐々に始まり、その原因は約2週間前にロスアンジェルスからテキサス州のダラスまでの約5000Kmを4日半で往復した事にありました。 しかし、此れまでも同じ又はそれ以上の距離を毎夏走って居ましたが全く問題がありませんでした。 

考えて行く内に段々謎が解けて来ました。
15年程前にはRVを長時間運転すると腰痛が起こり、コルセットを締めて運転した時期があった事を思い出しました。 その後、上の写真の様に運転席にスプリングを取り付け、大きな衝撃を吸収する様にしました。 恐らく、此れが効果をもたらしたと思われますが、その後腰痛を起こす事は無くなり、コルセットも全く使っていませんでした。

今回の原因はダラスからの帰りに乗用車(ホンダのCRV)に腰を曲げて長時間運転し、時にはRVのスプリングが入った椅子以上に腰に負担が掛かったのかも知れません。

何れにしても、長時間の運転をする際はショックを吸収出来る椅子の大切さと、運転の姿勢の大切さを再認識しました。

リフト・ポンプ 機能確認方法  Cummins ISB 5.9 エンジン

ファイル 736-1.jpgファイル 736-2.jpgファイル 736-3.jpg

カミンズ(Cummins)のジーゼルエンジン 5.9リッターはナローボデイーのクラスA(デイーゼルプッシャー)に多数搭載されていますので、日本でも可也の数があるのでは無いかと思われます。 このエンジンに付いて居ますリフト・ポンプの機能確認に関する質問がありましたので、今回は此処で説明する事にしました。

リフトポンプはトランスファーポンプ、又は単に燃料ポンプとも呼ばれ、以前このブログで説明をした事があります。
参考:http://www.net-camper.com/cgi-bin/rv-ken/diarypro/diary.cgi?no=611


リフトポンプの機能確認:
燃料圧力ゲージがある場合はリフトポンプが10psi前後の圧力で燃料を送る事が確認出来ればリフトポンプは正常に機能しています。 圧力ゲージが無い場合は次の方法、即ちバンジョウ・フィテイングを半回転から1回転緩めてリフトポンプが十分な燃料を供給出来るかを調べます。 

2人で作業が出来れば理想的で、1人が運転席に座り、もう1人がエンジン付近でバンジョウ・フィテイングからの燃料が勢いよく漏れる事を確認出切る状態で、次の順に行います。

リフトポンプの確認:
1. 確認に使えそうなバンジョウ・フィテイングはエンジンの横(リフトポンプ側)に4個程度あり、フィルターからダウンストリーム(下流)の、簡単に手が届いて緩める事が出来れば利用出来ます。

2. 緩めるバンジョウ・フィテイングが決まれば、その付近の、特に下部の部品を漏れて出て来る燃料からビニールシートや布切れで保護し、出切れば燃料を受け止める事が出切る大き目なタライ状の受け皿を置くと良いでしょう。

3. バンジョウ・フィテイングを半回転緩めます。

4. 運転席でイグニッションキーを瞬時にスタートにした後、オンの状態にしますとリフトポンプは振動音を発して30秒間起動し続けます。  此の際、もう1人が燃料の漏れを確認します。 

5. 燃料漏れが大量(十分)な場合は運転席に合図を送り、イグニッションキーをオフにします。 漏れの量が少ない場合はバンジョウ・フィテイングを更に1半回転緩めて、大量に漏れる事を確認します。 リフトポンプが燃料を送る圧力は10psi 前後ですので、半回転でも正常に機能していれば相当量の燃料が漏れ出す筈です。

6. 漏れが十分で、リフトポンプが正常な事が確認出来れば、先ずバンジョウ・フィテイングを締め(18ft-lbs)、漏れた燃料の処置をします。 


若し、燃料の漏れ出す勢いが十分であれば、次の要領でエンジンを始動させます。
7. 既に行った 4.の要領で、緩めたバンジョウ・フィテイングから漏れが無い事の確認と、一種のエアー抜きを2回(各30秒)行います。  (燃料フィルターを交換した際は之を6-7回行うと確実にスタートすると言われています。)

8. 漏れが無い事を確認後、エンジンをスタートさせ、少々回転を上げて(1200RPM程度)少なくとも2分程度はエンジンを止めない方が無難です。 インジェクションポンプ内には十分な燃料がありますのでエンジンは直ぐにスタートする筈ですが、エアーがインジェクションポンプの中に入った状態でエンジンを停止させて仕舞いますと少々厄介です。


若し、燃料の漏れが無い、又は漏れ出す量が少ない場合はリフトポンプの不良と共にフィルターの目詰まり等の燃料系の問題が考えられます。  漏れが十分であるにも拘らずエンジンの回転数が上げない状態(デイレート)の場合は燃料関係以外の理由で、ECMが関係している可能性が考えられます。