記事一覧

ニトリシステムキッチンDIY設置 食器洗浄機取り付け

ファイル 653-1.jpgファイル 653-2.jpgファイル 653-3.jpgファイル 653-4.jpg

 ニトリシステムキッチンの図面には、食器洗浄機の取り付け位置などは明記されていない。そのため、現物と食器洗浄器の取り付け説明書を見ながら作業を行う。
 排水、給水の位置などを確認しながら食器洗浄機が収まる棚の下部にホールソーで穴を開け、配管を行う。
 前面は、化粧パネルを取り付けシステムキッチンと一体化したデザインとなる。

ニトリシステムキッチンDIY設置 キッチン据付

ファイル 651-1.jpgファイル 651-2.jpgファイル 651-3.jpgファイル 651-4.jpg

 排水、給水、電気、床など全て基本的な工事を終えいよいよキッチンの設置。
 設置の基準とした右側のレンジ部から設置していく。
 食器洗浄機部、シンク部などを設置する。
 シンク下では、給水・排水の配管を行い、人口大理石のワークトップを設置。ここまでくればゴールも間近。

ニトリシステムキッチンDIY設置 換気扇取り付け

ファイル 650-1.jpgファイル 650-2.jpgファイル 650-3.jpgファイル 650-4.jpg

 これまでの換気扇は、壁に四角い枠がありそこに固定されたもの。ニトリのシステムキッチンの換気扇は、大きなフードが一体となったダクト式換気扇である。
 これまでの四角い穴をダクトの1500mmの直径に合わせて穴埋めと、穴あけ加工などの変更が必要となる。
 ダクト式は、穴の位置が有る程度大雑把でも良く、最小限の加工で済むように従来の穴を合板とキッチンパネルで埋める。それに直径1500mmの穴を開け、換気扇ダクトを取り付ける。

ニトリシステムキッチンDIY設置 給水工事

ファイル 649-1.jpgファイル 649-2.jpgファイル 649-3.jpgファイル 649-4.jpg

 システムキッチンの図面では、これまでの混合栓と位置がかなり異なる。また、食器洗浄機へお湯を供給するために、給水のお湯を分岐する必要がある。
 まずは、水道バルブを止め、キッチンの混合栓を取外す。さらに、床下で配管をカットしシステムキッチンの図面に沿って分岐・配管を行う。
 これに合わせて、キッチン配管、食器洗浄器配管も行う。
 ニトリの図面では、食器洗浄機の給配水管の図面がないため、リンナイ社の取り付け説明書と現物を確認しながら、給排水の工事を行う。

ニトリシステムキッチンDIY設置 キッチンパネル施工

ファイル 648-1.gifファイル 648-2.gifファイル 648-3.gif

 最近のキッチンはタイル貼りではなく、メラミンを表面に加工した不燃パネルが増えている。
 タイルの段差を12mmの合板でなくし、キッチンパネルを貼る下地を作る。
 このキッチンパネルは、ニトリのシステムキッチンには含まれていない為、3×8サイズのキッチンパネルを2枚ネットで購入する。
 キッチンパネルは、専用の丸ノコチップが販売されているが、ノコ切りでカットしてもサクサク切れる。また、手切りの方が切粉が飛ばないことや真っ直ぐに切れることなどメリットは多い。
 キッチンパネルの施工は、両面テープと変性シリコンで接着し、シリコンが固まるまで突っ張り棒で押さえる。
 このキッチンパネル部は、コンロや換気扇が取り付けられる部分。

ニトリ システムキッチン DIY設置 床下収納設置

ファイル 647-1.jpgファイル 647-2.jpg

 床のフローリング材張替えに伴い、床下収納も設置する。
 床下収納キットは、ホームセンターで販売されている60cm×60cmのもの。深さは一升瓶が楽に入るサイズである。
 更に良いのは、床下収納庫のプラスチック部(入れ物)を外せば床下メンテナンス口として使えるとのこと。
 床下収納を取り付ける部分、収納庫プラスチック(入れ物)の下にも補強を入れる。
 蓋部のアルミ枠にフローリングをカットして差し込むのだが、アルミ枠にキッチリ入れることと、板目を周囲に合わせること・・・これが数ミリ単位での調整が必要で少々時間を要する。

ニトリシステムキッチンDIY設置 

ファイル 646-1.gif

 システムキッチンを設置すると同時に床のフローリングも張替える。建材店やホームセンターを回り複数の床材を見るとピンからキリまである。また最近では、新建材によるガラスのような光沢のフローリングもある。
 検討した結果、傷に強くメンテナンス性を考慮して板目の幅が大きなフローリングを選択。
 まずは、旧フローリングを剥ぐところから作業開始。

ニトリシステムキッチン設置計画

ファイル 645-1.gif

 キッチン工事のためしばらくネット環境ができにくく、今日からまともなネット環境が復活した。
 本ブログも滞っているのが気になっていたが、NC事務局の賢氏がフォローしてくれており一安心。
 今回のキッチン工事は、キャンピングカーではないがシステムキッチンを新調する計画を立て先月末から工事に取り掛かる。
 システムキッチンは、ニトリオリジナル。
 複数のメーカーのシステムキッチンを下見したが、見栄えと機能性を加味した上での対価では、最もコストパフォーマンスに優れていると判断。
 ただ、設定されている価格はあくまでもシステムキッチン一式のセットであり、これに下見料、配送料、工事料が加わる。
 特に工事料は、現在の混合栓の配置、排水の位置、ガスの位置、換気扇の位置、電気コンセントの有無などにより、工事料金が大幅に異なってくる(上乗せされてくる)とのこと。
 これらをざっと見積もってもらうとシステムキッチンの金額の倍以上とのこと。場合によっては、キッチン代金の2倍。3倍・・・も有り得るとのこと。
 さらに、タイル張りをメラミン不燃化粧板(キッチンボード)に変更するなど余計な工事も計画しているため業者に頼めばそれなりの出費となる・・・・・・が、DIYで工事を行う。

 今回のシステムキッチン化のための計画は以下のとおり。

①現在のシステムキッチン、食器洗浄機、ガスコンロ、吊棚を撤去。
②水道工事が必要なため、どうせなら床(フローリング)を剥がし、フローリング全面張り替え。
③床を張り替えをするため、どうせなら床下収納を設置する。
④食器洗浄機の電源を増設するため、どうせなら床埋め込みのアップコンセントを取り付け。
⑤タイルをメラミンボードに変更。
⑥ニトリのシステムキッチンの取り付け。

冷蔵庫取材

 先日NHKBS1「地球アゴラ」制作の担当者から冷蔵庫に関する問い合わせがあった。3ウエイ冷蔵庫の動作原理や使用法などについて知りたいとの事で、電話で詳しい動作原理などの説明を行う。
 聞くところによると実際に海外から3ウエイ冷蔵庫を輸入されたが、ガスの火を使って冷えるということが理解し難いとのこと。
 放送は11月6日にされ、番組内容もよく構成されており電話取材で話した動作に関することもしっかり取り入れられた分かりやすい放送内容であった。
 (NHKオンデマンドの会員の方は、放送がネットでご覧になれます。)

http://www.nhk.or.jp/agora/kako/11-1106.html

観覧車

ファイル 620-1.jpgファイル 620-2.jpg

 写真は、長崎県にあるテーマパーク一コマ。
 観覧車を建設中・・・・観覧車の製作途中を見ることができるのも滅多にない。

ガレージメンテナンス

ファイル 583-1.jpg

 写真は、20年ほど前、知り合いと建てたガレージの屋根の一部。
 錆がかなり出てきたため、取り外しグラインダーやベルトサンダーなどを使い錆を徹底的に除去。その後、亜鉛含有の塗料を塗装し、さらに上塗りをする。
 ガブバリウム鋼板のため、耐久年数はあるが錆を発生させないために厚めの塗装を施す。

ボイラー修理②

ファイル 576-1.jpg

 写真は、家庭用ボイラーの圧力弁。
 圧力弁をネットで検索すると何とエンジンオイルやシャーシブラック、その他消耗品やケミカルなどの自動車用品をいつも購入している業者で取り扱いがある。しかもの温水器専門業者の3分の1程度の値段。