キャンピングカーのタイヤのバーストについてはアメ車やヨーロッパ車ベースよりも国産車ベースにおいて発生している。とある自動車救助隊員の方が聞いたことがあります。 この国産車におけるタイヤのバーストについては、具体的な物理的根拠があります。 一般にタイヤは負荷能力に違いがあるため、空荷のトラックに満積載状態のシェルを架装しているキャンピングカーではタイヤにかかる負荷は常に限界ぎりぎりの状態のものが多いのが現状です。 通常この状態で悪路や高速走行などを続けることによりタイヤのゴムが過負荷に耐えられずバーストする可能性が出てきます。 このことについて大手タイヤメーカーにも質問してみましたが、通常のトラック純正タイヤとして標準装備しているタイヤをそのままキャンピングカーに使用することは、充分バーストの危険性あり、それに応じたタイヤに交換する必要があるという回答でした。 よく高速道路でキャンピングカーのタイヤがバーストしているのは、様々な要因が考えられますがこのタイヤの負荷能力の限界を超えている原因が多いと推測されます。 この負荷能力について、キャンピングカービルダーは過重計算の上、ユーザーの安全を守るべく、それに見合ったタイヤに交換すべき義務があります。 仮にこのバーストが原因で、死亡事故などが発生した場合ビルダーによる人災という見方もできるのではないかと思います。 過去に国産トラックベースのキャンピングカーを新車で購入し、バーストしたことについてクレームを言ったが受け付けてもらえなかった例もあるということが過去の掲示板にも書き込まれていました。もし、これが、車重とタイヤの負荷能力を無視した製造であれば保証する義務がビルダーにはあることになります。 現在お乗りのキャンピングカーの車重と現在装着されているタイヤの負荷能力を知ることで、本当にそのタイヤで安全なのかという大方の判断ができます。 また、新車購入検討の方については、セールスマンにしっかりタイヤの負荷能力について質問し、負荷能力が不適合であればそれは、交換してもらう必要があります。これは、消費者自身が安全を確保する上で当然の権利であり、仮の販売店がその分のタイヤの差額を請求してくるのであれば、これもまたおかしな考え方の業者であるということが言えます。 これは、車検証に記載されている前軸重と後軸重のそれぞれを2で割り、タイヤ一本あたりにかかる重さとタイヤ1本の負荷能力を比較することで分かります。 しかし、国産ベースのキャンピングカーにバーストの発生が多いのは、 @ビルダー自体、タイヤの負荷能力についての認識が低い。または、知識がない。 Aタイヤを新たに交換するとコストがあがるため、負荷能力を無視している。 これらの要因が考えられます。 これらのバーストについては、あまり表面にでず販売店も”タイヤのせいにして”その車の過重のことは一言も言わないのが現状のようです。 2001年のゴールデンウイークに高速走行された方で、複数台のキャンピングカーのバーストを見たというお書き込みもありました。 このような安全性無視の設計、タイヤ設定をしているビルダーはかなり問題です。 仮にその過重計算が適切であったとしてもオプションを装着すれば車重も増えます。オプションを付け過ぎたからバーストしたという販売店の言い訳も通用しません。オプションを設定しているのならそれに対応できるタイヤを設定する必要があるからです。 キャンピングカー購入時にはタイヤの負荷能力まで考えて購入する方も少なく、また、記号の読み方なども見落とされがちな部分です。 私たちユーザーが正しい認識のもと、タイヤに関して正しい知識を身につけるためにこのページではタイヤの記号の見方について説明します。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
タイヤ記号 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
速度記号の見方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
速度記号とは、タイヤが走行できる速度(最高速度=能力)を示す記号です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロードインデックス(LI)の見方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャンピングカーのタイヤを選ぶ場合には、車検証の重量を確認しその重量がロードインデックスの負荷能力を下回らないようにする必要があります。また安全のため、+10%程度の余裕を見て選択しましょう。 *LIは、規定の条件下で、そのタイヤに負荷できる最大負荷能力を示す数字です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
扁平率とは?? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4WD車におけるタイヤ管理 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4輪駆動車では、4輪駆動で走行する場合において、全てのタイヤの外周が同じでなければなりません。 前後のタイヤのサイズ(外周)が違うと、駆動系に損傷を与えるだけでなく、直進安定性を失い事故にもつながりかねません。4輪駆動で走行する場合は、タイヤに同じ回転がかかります、この場合前後のタイヤのサイズが異なっていれば前後どちらかがスリップしながら走っている状態になります。タイヤの磨耗を促進するばかりか、ふらつき、ミッション・デフなどの故障につながりかねません。 磨耗による外周の違いも発生しますので特に4輪駆動車は駆動系を守る上でもこまめなタイヤローテーションをお勧めします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キャンピングカーに対する低位な考え方のビルダーに対して | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
新車のキャンピングカーにおいても、このようなロードインデックスの表示を知らない(または無視した)ビルダーが実際に存在していることは、日本のキャンパーの安全性・安心感を極端に損いキャンピングカーに対する認識を極端に低下させるものです。 そこで過去に新車時で購入したユーザーの方でバーストした経験をお持ちの方でデーターの提示をいただける方は情報提供お願いいたします。 一定のバーストに関するデーターが収集できた場合は、そのビルダーへ警告をしたいと思います。また、その警告を無視し、安全性よりも自社の利益を追求するようなビルダーは本HP上でも実名を上げ公開していきたいと考えています。 バースト経験をお持ちのユーザーの方で、ご協力いただきたい内容は以下のとおりです。それらの情報は専用フォームにてお願いいたします。 |
The reader can participate.Internet on-line Magazine NET CAMPER
Copy right NET CAMPER
Since 1999.Nov