321エコノラインブレーキパッド交換 |
|||||||||
|
|||||||||
作業手順 | |||||||||
|
|||||||||
ビデオファイルの再生は、現在加入のプロバイダの接続速度、回線の状況などにより表示に時間がかかる場合があります。特に、ダイヤルアップ回線の方は、時間がかかったり、表示エラーになる場合がありますので予めご了承ください。ビデオファイルをご自身のパソコンに保存したい場合は、アイコンの上で右クリック〜対象をファイルに保存 をクリックしてください。個人使用は自由ですが、動画の再配布、他ページでの利用などはご遠慮ください。(著作権は放棄していません) |
|||||||||
ブレーキピストンに錆が発生しているままキャンピングカーをし続けるとどうなるの? | |||||||||
過去に見出しのような質問を何度か頂きました。 ブレーキシステムの劣化には色々な部位(ブレーキホースやマスターシリンダー、ブレーキオイルなど)の劣化がありますが、キャンピングカーで特に劣化が進行する部分がキャリパー廻りです。 劣化したままの状態で走行し続けると、ブレーキの引きずりはもちろんのこと、ダストブーツの破損〜キャリパーに水が浸入〜錆が発生する確立が高くなります。ピストンに錆が付着したまま使用を続けると、にブレーキラインにエアーをかんだり、ピストンが戻らなくなったり、最悪の場合はブレーキがロックしたりします。 ブレーキの戻りが悪い、引きずっているようだ・・・という症状があればオーバーホールをお勧めします。 |
|||||||||
取り付け後の使用感 | |||||||||
本車輌のオーナーの走行テスト後の乾燥は・・・「非常にブレーキが軽く(柔らかく)」なったということです。これは、ピストンに錆が発生している場合、ピストンの戻りが悪く、感覚的にブレーキが重くなったりします。オーバーホールを実施したことにより、ピストンの動きがスムーズになったためブレーキが軽く感じるようになったためです。 | |||||||||
こんなオーナーや走行条件は要注意! | |||||||||
○ 常にブレーキに足を乗せる癖があるオーナー。 ○ 山間部を走行することが多いオーナー。 ○ 融雪材を撒いた雪道を走行することが多いオーナー。 ○ 下り坂において、フットブレーキだけを使用しているオーナー。 ○ 民間車検で安く車検を通しているオーナーやブレーキ系統に関する技術や知識が低い整備工場に整備を任せているオーナー。 ○ 購入してから一度もブレーキ廻りの点検を実施していないオーナー。 (上記条件はあくまでも例です。上記条件に該当する=”オーバーホールが必要”という訳ではありません) |
|||||||||
|
|||||||||
トップページへ戻る
Copy right NET CAMPER |